日記 2020年10月15日の日記:いきり立つ愛猫 メインコンテンツが猫の検疫(狂犬病対策)になっている当ブログですが、今日、愛猫を年に一度の狂犬病予防接種に連れて行きました。彼女は決死の抵抗を試みました。結果、予防注射を打つことができませんでした。来週、鎮静剤を投薬したうえでやり直しです。... 2020.10.16 日記
日記 2020年10月14日の日記:全日本くしば聯と金木犀の牽連関係について 天高く馬肥ゆる秋、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、このブログですが、「日記」と「ごきログ」はGoogle様的には内容没有のゴミページなので、「noindex」にしていたつもりでした。ゴミページをGoogleにindexさせると、Goog... 2020.10.15 日記
ごきログ ごきログ12號 下記のとおり報告します。日時:2020年10月14日 6:30頃(台湾現地時間)場所:寝室の壁大きさ:約2cm第一発見者:筆者生命活動を停止させたか否かの別:停止させるに至らなかった(理由:逃げられた)For the avoidance o... 2020.10.15 ごきログ
台湾ライフ 行天宮の松江自助石頭火鍋城 ガイドブック等でも有名な、台北市の松江自助石頭火鍋城を紹介します。MRTの行天宮駅のすぐそばです。自分で具材を選べる楽しいお店です。ついうっかり調子に乗って、具材をとり過ぎてしまわないよう注意しましょう。 2020.10.14 台湾ライフ
日記 2020年10月13日の日記:台湾企業に電話でかち込んだ話の裏話 ゴメンナサイ。タイトルは10月13日の日記となっていますが、10月12日の日記の補足の話をします。話の流れをわかりやすくするため、昨日の日記は話の流れを少し端折って記載しました。実は昨日、私のミスで、2回、同じ台湾企業に電話でかちこんでしま... 2020.10.13 日記
日記 2020年10月12日の日記:台湾企業に電話でかち込んだ話 今日、取引先の日系企業に電話する用事がありました。電話しました。ここは台湾なので、私も拙い中国語で名乗ります。この取引先の従業員の方は日本語が大変堪能なので、私が名乗ったら「あぁ、○○さん!(←筆者の本名)」と日本語で応対してくださるのです... 2020.10.13 日記
日記 2020年10月11日の日記:パソコンしてました どうも。筆者:「どういう記事書いたら人気出ると思う?」妻:「台湾のお店の記事」という会話の後に、私道の記事を書いた筆者です。これは書かなあかんなぁ、何としても書かな、と思っていたネタですが、ようやく書くことができました。なんやかんやで半日か... 2020.10.11 日記
雑記 通行および掘削等の承諾書について(ひな形の検討) 通行および掘削等の承諾書のひな形を作成しました。本ページでは、通行・掘削の承諾書のひな形を紹介するとともに、作成にあたってのポイントを記載しています。また、承諾書そのものの問題点についても検討しています。地役権の設定についてもあわせてご検討ください。 2020.10.11 雑記
日記 2020年10月10日の日記:必死に頑張っています 今日は、朝起きて、走って、ブログ更新して、中文の学校に行ってきました。ここ一週間ぐらいずっとモヤモヤしていて、ずっと、この記事が書きたかったのです。これまで、走っているときはやる気が出て「家に帰ったら記事書こう」とか思っていても、家に帰ると... 2020.10.11 日記
雑記 近況報告:東京メトロは私の龍脈。 皆さんお元気ですか。日記をご覧いただいている皆様はすでにご承知かと思いますが、私は最近あまり元気ではありません。何で元気がないのか、自分でも不思議で不思議で仕方なかったのですが、全日本くしば連式座禅なる瞑想修行の果てに真理に至りましたので、... 2020.10.10 雑記