日記 2022年1月10日の日記:再び妻と口論 子育てについて二日連続で妻と口論した。お互い、とても辛い。我が家では口論する際、感情的にならず、双方の言い分を聞きあって妥協点を探すという「会議的」な口論を行っている。これは非常に時間がかかる。3時間とかザラだ。そこで、妻から「『会議形式』... 2022.01.11 日記
雑記 生後7か月半の息子がハイハイを始めました。つかまり立ちもしました。 ハイハイ2022年1月6日朝、自宅のダイニングで在宅勤務をしていました。最近、息子はリビングから「ずりばい」で移動していたのですが、この日はいつもより移動速度が速いような気がしました。ふと見てみると、パッ、パッ、パッ、と、リズミカルにハイハ... 2022.01.07 雑記
日記 2022年1月6日の日記:ハムさんコメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。 この度はご心配をおかけして誠に申し訳ございません。株ですが、日本に帰ったら、2559を買いたいと考えています。全世界の株式を対象とした時価総額加重平均インデックスの上場投資信託です。3000銘柄ぐらいに分散されているそうです。VTと迷ってい... 2022.01.06 日記
日記 2021年1月5日の日記:It is Japanese traditional culture. 台湾人のお客さんが来た。当社の台湾人スタッフの方に翻訳してもらいながら対応した。いろいろあり、当社の台湾人スタッフの方はコピーを取りにいったん退席。その後、台湾人のお客さんと英語で雑談が始まった。心の声:「まじかよ勘弁してくれ」台湾に来て何... 2022.01.06 日記
台湾ライフ 台湾では辺鄙な場所に行くにもかかわらずカーナビを使わないタクシーに注意しよう 台湾に住んでますが、仕事柄、辺鄙な場所によく行きます。公共交通機関では行けないので、タクシーを使います。住所を書いたメモを運転手に渡します。渡した時点で、行き先をカーナビに入れてくれたら安心です。たまに、カーナビを使わずに走り出す運転手がい... 2022.01.05 台湾ライフ
日記 2022年1月2日の日記:うんこ踏みながら寝てた 断片的な記憶しかない。午前中は割と息子の機嫌がよかった。内心、「今日はイージーモードやな」とか考えてた。昼から離乳食を買いに出かけた。ついでにサーティワンのアイスクリームを食べた。帰宅したら、息子の機嫌がめっちゃ悪くなった。妻が、機嫌が悪い... 2022.01.03 日記